【材料】
いわし(開いたもの) | 4尾 |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
すりおろししょうが | 少々 |
片栗粉 | 適量 |
サラダ油(揚げ用) | 適量 |
<甘辛ダレ> | |
しょうゆ | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1/2 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
【作り方】
1
酒、しょうゆ、すりおろししょうがを混ぜ合わせ、いわしに絡めて15分ほど置く
2
いわしの汁気を取って、片栗粉をまんべんなく薄くまぶす
3
「人中華鍋SF」にサラダ油を1cmほどひいて170℃に熱し、2をカラッと揚げ焼きにし、器に盛り付ける
4
「人中華鍋SF」に残ったサラダ油をキッチンペーパーなどで拭き取り、<甘辛ダレ>の材料を入れて中火にかける
完成
4が煮立ったら3に回しかけて完成!
【ポイント】
甘辛ダレでお子様にも楽しんでいただけるお味に。
生姜の効いた下味が付いているので甘辛ダレがなくても美味しく召し上がっていただけます。
*調理後は鍋が温かいうちに洗ってよく乾かし、油を薄く塗ってください。
使用調理器具:人中華鍋SF