【新米に高まる期待】土鍋炊飯のプロ集団が新米テクニックをご紹介

新米をおいしく食べるポイント

大切な新米だからこそ、最高においしく食べたい

2024年夏以降、コメは供給不足となり価格が急騰しています。
市場が不安定となり備蓄米まで放出され長引く令和のコメ騒動の中、季節のものとして毎年注目される
【新米】は今年はさらに期待されています。


土鍋炊飯のプロ IWANO が推す新米をおいしく食べるPOINT

新米は古米と比べて含水率が高く、ふっくらもちもち、食感がやわらかです。
甘みや香りも豊かで「季節のもの」としても楽しみにされています。
私たち土鍋炊飯のプロ「IWANO」から、そんな「待望の新米」のおいしい食べ方をご紹介します!

やさしく・かるく お米を洗う

POINT①

やさしく・かるく お米を洗う

新米は水分量が多く、やわらかいので表面も傷がつきやすいです。
サッと2〜3回軽く洗うだけで十分です。

洗うときは冷たい水で

POINT②

洗うときは冷たい水で

温かい水を使うと、溶け出した米ぬかのニオイをお米が吸収してしまったり、お米の糖分が溶け出してしまったり、ごはんの風味が落ちでしまう原因に。
洗う時の水は冷たい温度で。

浸漬・炊飯も冷たい水で

POINT

浸漬・炊飯も冷たい水で

浸水・炊飯も冷たい水で。
冷たい水を使うことで風味が引き立ち・沸騰まで時間がかかることでじっくりおいしく、ふっくらと炊き上がります。

水加減はやや控えめに

POINT

水加減はやや控えめに

新米は水分を多く含んでいるため、やわらかく、みずみずしくもちもちしています。
いつものお米より水を少なめにすることで、べちゃっとした炊き上がりを防げます。
お好みに合わせて1合あたり大さじ1ほど減らして、やや控えめな水量に。


土鍋炊飯のプロ IWANO が推す【新米に合う】引き立ておかず

新米の香りや甘みを楽しむためには、炊きたてごはんが主役になるような「やさしい味」がおすすめです。
IWANO オンラインストアではアイテムカテゴリごとに常時レシピを更新中!
お気に入りのレシピを見つけてみてください♪

IWANO オンラインストア レシピはこちらから


ごはんをおいしくいただくための便利アイテム

◾️かんたん土鍋ごはん

うれし炊きハイブリッド

IWANO うれし炊き ハイブリッド

レンジで10分でかんたんに土鍋ごはん炊飯
直火にも対応しているのでキャンプや災害時でも
本格土鍋ごはんを炊飯できます。

くわしい商品情報はこちらから

感動おひつ トースター炊飯

IWANO 感動おひつ

トースターでかんたんに土鍋ごはん炊飯
浸水時間なし、火加減要らずのほったらかし炊飯
冷蔵・冷凍にも対応しているので、ごはんが余ったらそのままおひつとして保存できます。

くわしい商品情報はこちらから

◾️おいしく保存

おひつマニア イメージ01

IWANO おひつマニア

レンジで炊きたてを再現する進化系おひつ
冷蔵庫で保存したごはんが「ごちそう」に!

IWANO おひつ

IWANO おひつ

保存ごはんを萬古焼の調湿機能でおいしく保存
ドーム状の蓋でお米をふんわり保存できます。

くわしい商品情報はこちらから

製品一覧

IWANOについて

お役立ち情報

各商品説明書

ご利用ガイド

FAQ お問い合わせ