【材料】
合い挽き肉 | 250g |
玉ねぎ | 1/2個 |
にんじん | 1/4本 |
卵 | 1個 |
パン粉 | 大さじ2 |
キャベツの葉 | 5枚 |
コンソメ | 1個 |
水 | 300ml |
塩こしょう | 少々 |
ケチャップ、パセリ | お好みで |
【作り方】
1
キャベツはおひつに入れて柔らかくなるまで、電子レンジで1-2分加熱しする
巻きやすくするため、キャベツの芯(白くて硬い部分)の厚みのある部分は削いでおく
2
玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする
(1で削いだキャベツの芯もみじん切りにして入れてもOKです。)
3
ボウルに2、合い挽き肉、卵、パン粉を入れ、軽く塩こしょうをしてよく捏ねる
5等分し、俵形に成形する
4
キャベツに3を乗せ、手前から左右どちらかだけを巻き込む形で巻いていき、
最後に巻き込まなかった側のキャベツの端を中に入れ込む
(この巻き方で、楊枝などを使わなくてもしっかり巻くことができます。)
5
おひつに4を並べ、コンソメと水を入れる
6
600Wの電子レンジで12分程度加熱する(目安は沸騰するまで)
(吹きこぼれ対策&取り出しやすくするため、おひつより一回り大きい平皿に乗せて加熱するのがおすすめです。)
7
500Wの電子レンジで4分追加加熱し、そのまま10分置く(余熱調理)
完成
仕上げにお好みでケチャップやパセリを入れたら完成!
【ポイント】
萬古焼おひつの遠赤外線と蓄熱性のW効果で、レンジ調理なのに柔らかくジューシーに仕上がります。
おひつより一回り大きい平皿におひつをのせて電子レンジ加熱がおすすめです。
持ちやすく、吹きこぼれ対策となります。
加熱後のおひつは大変熱くなっていますので、ご注意ください。
調理使用をする「IWANO おひつ」は「黒」がおすすめです。
初回調理時には目止めをすることをおすすめします。
IWANO おひつ 目止め
調理器具:IWANO おひつ2合