備蓄米をかんたん&おいしく食べるひと工夫

備蓄米かんたん&おいしく食べるひと工夫

備蓄米とは

不作や災害時の流通安定のために日本政府が食糧備蓄として保存しているお米のこと。

「古いお米だから美味しくないの?」「古古古米ってどんな味?」と備蓄米の味が気になるところです。
古米は新米などに比べて水分量が少なく、また、特有の古米臭がしていたり…。

そこで、炊飯土鍋商品を多数展開する“土鍋ごはんのプロ集団「IWANO」”から、
古いお米もおいしい、かんたん土鍋ごはんレシピをご紹介します!

いずれも土鍋ごはんながらほったらかし炊飯OKなかんたん工程です。大切なお米を、おいしく大切にいただけますようお届けします。


お肉のちらし寿司

古いお米は寿司酢が染み込みやすく、粘りも少ないから酢飯と相性◎!

ちらし寿司

レシピ詳細はこちら▶︎お肉のちらし寿司
使用アイテム:IWANO 感動おひつ IWANO 耐熱ガラス製保存容器


鮭ときのこのだし炊きごはん

鮭とお出汁の風味で独特な古いお米の香りをカバー

鮭のだし炊きごはん

レシピ詳細はこちら▶︎やすまるし×IWANO だしたきごはん
使用アイテム:IWANO 感動おひつ


トースターだけで土鍋ごはんができる「IWANO 感動おひつ」

感動おひつ トースターでの炊飯

土鍋と同じ原料を使用した萬古焼の「IWANO 感動おひつ」は従来のごはん保存機能に加え、トースターでできる土鍋炊飯を実現しました。

吹きこぼれがなく、蒸気穴がない独自のアプローチだから火加減不要、水と洗ったお米を入れてトースターで加熱後、15分庫内で蒸らすだけのほったらかし調理で“勝手に”おいしい土鍋ごはんが完成します。

スッキリとシンプルなデザインなので、そのままテーブルサーブしても映える「IWANO 感動おひつ」を使った
多彩なレシピはこちらからご覧いただけます。
「IWANO 感動おひつ」レシピ

製品一覧

IWANOについて

お役立ち情報

各商品説明書 ご利用ガイド FAQ お問い合わせ